進捗無いマン,ズッ友作る





…うがっ
お久しぶりです.


●1年ぶり2度目の出場●
この記事はMice Advent Calendar 2018 24日目の記事です.
前回はたっぺー氏の「お酒を飲めばすぐに眠れるんじゃ」の記事でした.
相も変わらずとても人間らしい記事でしたね.人類の皆さん,是非参考にしましょう.


はい,皆様いかがお過ごしでしょうか.
自分はめっきり部室に行かなくなり,すっかり老害らしくなってしまいました.


ブログを書くのもほぼほぼ1年ぶりです.
今年はマウスやんなきゃ~あぁ~…と思ったり思わなかったりしているうちにシーズン終幕を迎えました.


今年変わったことといえば,研究室に配属されたことでしょうか.
自分はタスクを複数背負うと心に余裕がなくなり,何にも手がつかなくなってしまう性分なので,研究やお仕事をしながらマウスを続けている方々つよい…と思った一年でした.


進捗の無さ故,マウスに関する技術的なことは特に喋れません.
それでもいいよ!いいよ!という方は先へお進みください.




●ズッ友さえいればいい気がする●
今年一年,何も生み出せませんでした.これは良くない.
せめて…せめて今までの成果物は死守し,ズッ友として進捗無いマンの心の支えにしてやるとしましょう.

そんなズッ友作りに役立つアイテム「robocopy」を紹介します.




robocopyとは何ぞや●
ご存知の方もいるとは思いますが,robocopyフォルダの同期をお手軽に実現できるWindowsコマンドです.
研究進めてたけど,PC死亡によりデータ消失…という案件をちらほら耳にします.バックアップ大事です.


では,皆さんはどのような方法でバックアップを取っているでしょうか.
クラウドと同期させたり,NASと同期させたり…いろいろあると思います.


しかし,他の選択肢が欲しい場合もあるのではないでしょうか.
例えば大学外部の方と共同研究をしていれば,データをGoogleDriveやOneDriveなどに置いておくのは何となく憚られます(機密的に).
また,研究室で共用のNASがあるけど,共用のものでいろいろ弄るのも憚られる…てなことも.


自分はまさに↑な状態だったので,とりあえずUSBメモリにコピーを置いておくことにしました.



●ズッ友つくる●
でも,追加したファイルや更新したファイルをいちいち選択してコピーするのは面倒です.
ズッ友とはいえ,簡単に作れた方がよい.


そこでrobocopyです.
細かい説明はあとで,サンプルを載っけます.

@echo off
echo ///////////////////////////////////////////////!!CAUTION!!////////////////////////////////////////////////
echo //                                                                                                      //
echo //USBメモリがEドライブとして認識されていること,USBメモリ以外が接続されていないことを必ず確認してください//
echo //                                                                                                      //
echo ///////////////////////////////////////////////!!CAUTION!!////////////////////////////////////////////////

rem 文字を格納する変数の初期化
set INPUT_STR=
rem 入力要求
set /P INPUT_STR="Eドライブとして接続されているデバイスへのバックアップを開始しますか?(y/n):"

rem 入力された文字の判断
if "%INPUT_STR%" == "y" (
goto succeeded
) else (
goto failed
)

rem yが入力された場合
 :succeeded
echo ○バックアップ中...
set src=C:\Users\Username\Desktop\test
set dst=E:\backup_test
set logfile=E:\robocopy_logfiles\%date:~0,4%_%date:~5,2%_%date:~8,2%.log
robocopy %src% %dst% /MIR /R:0 /LOG+:%logfile% /XD "$RECYCLE.BIN" "System Volume Information"

echo ////////////////////////////////////////////////////////////////////
echo ////////////////////バックアップを完了しました.////////////////////
echo ////////////////////////////////////////////////////////////////////
goto end

rem y以外が入力された場合
 :failed
echo ////////////////////////////////////////////////////////////////////
echo //////////////バックアップは実行されずに終了しました.//////////////
echo ////////////////////////////////////////////////////////////////////
goto end

 :end
PAUSE

…これだけで完了です(いろいろ無駄なことをしているのでもっと短縮できますが).
コピー元の状態をそのままコピー先に反映させることができ,2回目以降のバックアップでは更新されたファイルのみを選別して処理を行います.はやい
しばらく使ってますが,今のところ特に問題無さそうです.


少し説明すると,
・set src=...でコピー元のフォルダへのディレクト
・set dst=...でコピー先のフォルダへのディレクト
・set logfile=...でrobocopyの動作ログを保存するファイルへのディレクト
を指定しています.

上の例では,デスクトップに置いてある「test」というフォルダの内容をEドライブ(USBメモリ)の「backup_test」というフォルダにコピー,動作ログを「robocopy_logfiles」というフォルダに保存しています.


robocopy自体は(Windowsであれば)何もインストールしないでも使えるコマンドなので,お手軽です.
試してみたい場合は,
・↑のコードをメモ帳に貼り付けて自分用にディレクトリを指定,拡張子を.batにして保存
・動作ログを保存するフォルダをあらかじめ作成しておく(作っておかないとエラー吐きます)
・バックアップを取りたいときにバッチファイルを実行!
てな感じでできると思います.


ただし一点,注意が必要です.
↑の例では,ミラーリング機能(コピー元の状態をそのまま反映させる機能)を使っています.
コピー元で削除されたファイル・フォルダは,コピー先でも削除されます.
もしコピー元とコピー先のディレクトリを逆に指定してしまったら…

ズッ友どころか,友達という友達が消え去ってしまいます.

必ず適当なコピー元,コピー先フォルダを作ってテストした上で使用しましょう.
友達いなくなっても責任取りませんよっ


robocopyについては,いろいろオプションが決められるので調べてみて下さい.


Let's ズッ友です.



明日の記事は前前部長の「ちょっとした算数の話と今年の振り返りですっ☆」の記事です.ちゃんと締めくくってね


マウスやんなきゃ~あぁ~
メリクリぬ.


※参考記事
パソコンのファイルをrobocopyで手堅くバックアップする方法 | パソコンのバックアップ方法まとめ

年末だ

 

f:id:nunumouse:20171226145846j:plain

↑サムネイル用の適当なグンマの画像だ

 

f:id:nunumouse:20171226145909j:plain

↑グンマでは実家の前で遺跡が出土する

 

 

こんにちは.
昨年もやった思い出垂れ流し企画です.

 

 

●今年もやる●

nunumouse.hatenablog.com

↑昨年の

 

昨年の記事を振り返ってみると,あーこんなこともあったなーなんてノスタルジーにまみれることができ,書いててよかったなと個人的には思っております.

 

さて,この手の記事を書くときは若干事実を誇張し,飼い主の方々をちょっとバカにする感じで書き進めていったほうが面白味が増すのが相場であります(バカにしていませんが)

 

これ,自分が後輩である内は先輩方を心置きなくバカにできるので(バカにしていませんが),結構書きやすいんですよね.

なんというか,イジりやすいのであります.

 

しかし今年はそういう訳にも行きません.自分が先輩側に回ってしまうのです.こうなると話は変わってきます.

というのも,後輩(およびそのマウス)についてバカにする感じで言及すると,年齢に物を言わして虐めているみたいになっちゃうんですよね.とてもツライ.

 

昨年のように全日本大会で出走した機体のみに言及しようかとも考えましたが,お蔵入りにするには惜しいエピソードがぼちぼちあるので,機体がある方の分は書くことにしました.書き忘れている人いたらごめんなさい.

 

年越しのお供にどうぞ.では.

 

 

●ハーフエキスパート勢●

今年流行った?部内初のクォーターサイズマウスである.小さいが故につらみも多そうであった.基板再発注していた.

飼い主の方は就活&卒論がある筈なのに滅茶苦茶に部室に来ていた.僕が部室に行ったときは大抵居た気がする.

大会にもたくさん出張していた.

個人的には研究やってるの?と心配だったが,大丈夫なんでしょうか.

  

neu

おそらく部内初のハーフサイズステッパマウスである.3セル駆動なので自分よりでかいLipoを頭に乗せていた.四角くてかわいい.

今年はオートスタートかましまくりで,特別賞を取りまくっていた.32x32も完走してましたね.

飼い主の方は,忘れ物をしがちであった.大会にマウス忘れる未遂をした.

 

鯉住

部内STMマウスの先駆け的存在である.

下積み時代が長く辛そうであったが,今年ついに走った.よかった

飼い主の方は,忘れ物に敏感であった.台湾でスマホ忘れる既遂をした.

ちなみにグンマである. 実家の前で遺跡が出土しているはずだ.

 

シン・ウムオ

今年はすごい上位入賞していた.LEDは減った.

緑機体にピンクホイールは合うと激しく主張していたが,審議が必要である.

飼い主の方は全日本大会で若干マウス芸人していた気がする.ひふみんとの方が部のビデオカメラで飼い主の方の様子(出走中)を撮影していたので見たい人は要チェックだ.ちなみにマウスは撮影していない.

全然関係ない話だが駐車がやや苦手らしく,東北大会では入ろうとした駐車スペースの隣に完璧に駐車していた.かわいい

 

●ハーフフレッシュマン勢●

Bloomfield
今年のハイライト:

ダンボール基板→歯茎センサホルダ→フレッシュマン詐欺

 

どこに向かって進んでいるんですかという感じであった.

飼い主の方は,声が大きい歯医者さんである.

ブログを書かなきゃと言いつつも書いていないので,早く書いてほしい.旅ブログ面白いのでお願いします

そういえば全日本大会の出走動画スマホで撮ってたので,飼い主の方欲しかったらご連絡ください.

 

桜子

一時期名前が「さくらもち」だったが,人間らしい名前になった.

飼い主の方は,今年もたくさん壊していた.まだ走っていないようなので卒業までには頑張って完成させてほしい.

東北大会ではハンドルを握ると他の部員からは酷い煽られようであった.

高速道路の分岐点でどちらに行くべきかわからず正面突破しかけたが,助手席に座っていた鵤の方にハンドルを切られ難を逃れたらしい.皆生きててよかったです

 

●クラシックエキスパート勢●

沢庵
中部地区大会?では一刻も早く走り切らないとログ取り関数がオーバーフローし大暴れし始める,時限爆弾を抱えたボムマウスであった.

そんな中,奇跡の完走を遂げたらしい.感動だ

飼い主の方はというと,走れるのに全日本大会に登録し忘れていたので,運営超お手伝いするマンになっていた.何やってんですかもう

 

BCmouse

機体の方はシーズンを通してすごい安定していた気がする.すごい.

飼い主の方は,学生大会の前に部室に現れ迷路板を回収して闇夜に消えていった.あぁ,今年はあなたですか…と思った.

今年はゴール座標を(7,7)にしておく大切さを身をもって教えてくれた.

珍しくホイールをぬりぬりして色付けしているタイプなので,気になる方はゴール座標を(7,7)にしたくなるブログをチェックだ.

 

Vermilion

6輪マウスである.今年はシーズン終盤に襲い掛かってきたトラブルの連鎖に苦しんでいたようであった.

飼い主の方はというと,なんか今年は事案が多すぎてあまり詳細に言及しない方がいい気がする.やめておきます.

今年はゴール座標を(7,7)にしておく大切さを身をもって教えてくれた.ただスケールが違う.彼は台湾大会でやったのだ.もうさすがとしか言いようがない.

 

ハセシュマウスver.5.1

こちらも6輪マウスである.

えー…生きていたのですねという感じである.

全日本大会の数日前に復活したようだけれど,決勝でもいい走りをしていた.久しぶりにマウス芸人っぷりが垣間見れたのでよかったです.

大会前はとても嬉しそうに「やばい」と言っていたので,闇が深そうであった.

 

ひふみんと!

なんか起動音がうるさくて良い.

一時期フラックス洗浄液か何かで基板が真っ白になり,カビ生えたみたいであった.今はきれいである.

ホイールをSDNの青で染色しているが,とてもきれいであった.僕はしばらく染色はしません.

そういえば2016年度シーズンのフレッシュマン勢は昨季全滅している.今シーズンは頑張ろうね.

 

AliCe

走行中に機体から奏でられるアニソンやゲーム音楽がうるさくて良い.

フレンズが好みそうな曲を演奏しながらの探索走行は,会場内で鳴りを潜めていたオタクたちを呼び寄せていた.彼らは演奏が始まると集まってくるのだ.

全日本大会決勝では他の曲も演奏する予定だったらしいが,ギリギリ間に合わなかったようである.次回お披露目お願いしますね. 

 

Ovis

就活などで忙しそうであった.

飼い主の方の機体はステッパを作る時参考にしていたり,1年生の時に合宿で見せてもらった有機ELに感化され今作で採用していたりするので, 個人的には影響を受けている.

おかげさまで,今では「にゃーん」言い放題だ.

 

Kryptos

飼い主の方曰く,全日本大会では既に寿命を迎えていたようである.

全日本大会の控室でも限界ハードウェアデバッグをしていた気がする.

飼い主の方は,原付ゴールド免許という特殊資格を持っていた.東北大会までに普通自動車免許取得は間に合わなかったが,「免許持ってるけど運転しない人が一番ダメ」と言っていたので,次回運転することが確定した.

 

アプーンDC

今年は「ダメです」ばっかり言っていた気がするけれど,結局完走していたという印象である.嘘はやめてください.

飼い主の方はというと,研究がとにかく辛そうであった.

全日本大会では死にそうな顔で会場に来て,出走後控室で寝て,「帰らなきゃ…」と言ってそのまま研究室へ戻っていった.つらそう

 

ワダンごムシ

ダンゴムシがいっぱい乗車している機体である.実はフレッシュマンであったが全日本大会では決勝進出していた.すごい

飼い主の方は1年近く見ていなかった気がするが,今年見事復活を遂げた.

始動が遅めであったが熱血タカラ塾に一時入門し,爆発的な進捗を上げた.ジャイロ読んだ翌日に迷路走ったとか言っていた気がする.速すぎである

 

五右衛門

前部長の機体である.吸引スカートにこだわっていたっぽい.

こちらも実はフレッシュマンであった.にもかかわらず決勝進出していた.すごい

飼い主の方は…

飼い主の方は…

…ごめんなさい部室で一年中ポテチ食ってた印象しかなくてエピソードが思いつきませんでした.

  

●クラシックフレッシュマン勢●

・viola

初年度DCに挑み,苦労していた印象である.が,1年越しの完走を果たした.よかったね

飼い主の方は,よく部員たちに餌付けしている.基本的に女子力が枯渇している部なので,貴重な女子力ソースとなっている.

「ごは~ん, たべたいねぇ~~~~~~~~~~」※出展.いいフレーズです.

 

・スターライト

基板を塗装していた.塗装している人初めて見たかもしれない.

初期の頃はマイコンボードの下にプッシュスイッチを配置していたので,指が細い飼い主の方以外は絶対に押すことができなかった.

飼い主の方は,寝坊の鬼である.入部して最初の部会は寝癖がすごかったし,最後の部会は寝坊で来ていなかった.

最寄り駅が一緒なので大会前は「明日この電車で行こう」とか話していたけど,結局2人とも寝坊したなんてこともあった.

 

ちなみに僕はこの寝坊により初めて課金して特急ロマンスカーにのった.

すごいよかった.工芸大行く時おすすめです.

 

とっとこひろ太郎

東北大会当日の朝にブルースクリーンに襲われmain文を全て吹っ飛ばし,その時点でマイコンに残っていたプログラムで本番に挑んだが,結果2位であった.普段からゴール座標を(7,7)にしておくとこういう時に助かるのである.

全体的につらみを背負っている印象しかないが,頑張って欲しい.

この前部室で「DCやらなきゃ…」と言っていたが,果たしてやるのでしょうか.期待してます.

 

・JASALMA

新部長の機体である.
入部した年なのにマウス完走させていた.製作期間短いのにすごいことである.
東北大会では徹夜デバッグ部屋の机の下ですごいうなされながら寝ていた.すごい社畜っぽいけど,Miceは極めて健全健康なサークルである.誤解してはならない.

 

 

 …

 

以上です.

失礼な言い回しもあったかと思います.ごめんなさい.

 

年が明けますね.

賀正ぬん.

ちょっと進捗&一人暮らしに役立つプチライフハック

こんにちは.

この記事はMice Advent Calendar 5日目の記事です.

昨日の記事はスターライトの方の「人はなぜ遅刻するのか?」でした.

 

さて,普通ブログというものはある程度ネタが溜まったら書くものです.

しかしこのAdvent Calendarという企画,ブログを書くことを宣言してから内容を考え始める訳であります.

 

よって前回の記事でネタの在庫を全放出して迎えた今回,いつもならネタにしないような,どうでもいいことを無理矢理記事として絞り出す破目になります.

 

ということで,今回内容スカスカです宜しくお願いします.

 

●ちょっと進捗●

結局2017年度シーズンは機体を動かすことすらできずに終わってしまいましたが,それゆえに燃え尽き症候群的なものは全く感じておらず,ぼちぼち進捗を出しています.

 

今作は外付けで有機ELディスプレイを使えるようにしました.

鵤の方の書き込み充電基板に載っているものより一回り大きいやつです. 

 

Ovisの方に頂いた秘伝のタレを使用しています.

 

f:id:nunumouse:20171127022523j:plain

↑センサ値も取れるし

 

f:id:nunumouse:20171127022527j:plain

↑「にゃーん」言い放題

 

デバッグ捗りそう.

 

●プチライフハック

2017年も終盤に入り,新生活に向けて準備を始めようと考えている方もいるかと思います.

実家を脱出して一人暮らしを始める方もいるでしょう.

 

そこで,これから一人暮らしを始める方に役立つであろうプチライフハックを実際に起こった事例を元にご紹介します.マウス関係ないです.

 

 

 

 

 

 

あなたの家で,洗濯機が突然焦げ臭いニオイを放ち始めました.

電気火災を疑いますが,見た所煙が出ているなどの様子はありません.

洗濯終了までは残り2分.

 

さて,あなたはどちらを選びますか?

 

1.何かおかしい.すぐ停止する.

2.焦げ臭いの気のせいかもしれないし,あと2分で終わるから待つ.

 

 

 

 

 

 

はい,そこまでです.

 

★診断結果★ 

1を選んだ方

あなたは用心深く,石橋を叩いて渡るタイプです.

アクシデントも無難に乗り越えられる一人暮らし適合者と言えるでしょう.この先を読む必要はありません.

 

2を選んだ方

 ややリスク回避力が乏しいかもしれません.

 想像力を働かせ,最善の方法を選択できるよう訓練が必要でしょう.

 

では,2を選択した事例を見ていきましょう.

 

f:id:nunumouse:20171127022532j:plain

↑裂傷

 

はい.洗濯物が焦げていますね.

冬物の厚手の生地もお構いなしの裂傷です.

 

しかし,深手を負ったのは洗濯物だけではありません.

 

f:id:nunumouse:20171127022536j:plain

 ↑激しい戦闘の代償

 

洗濯機側も激しく損傷しています.

互いに削り合ったのですね. 

 

つまり,

1人暮らしの油断からか,洗濯物を溜めがちになる

洗濯機の蓋ギリギリまで洗濯物が積みあがる

脱水時に洗濯物が高速で蓋などの静止部に叩きつけられる

摩擦により焦げる 

ということです.

 

 

 

 

 

 

★一人暮らしで洗濯物を焦がさないプチライフハック

「こまめに洗濯しよう」

 

是非参考にしてみてください.

クラスに数人必ずいる「玉止め絶対できないマン」なのに夜を徹して縫合した.

 

 

明日は五右衛門の方の「睡眠導入おブログ」の記事です.

面白い記事お願いしますね.

 

では,ぬぬ.

予定は未定/二重苦だけど 他5本

こんにちは.

今回は溜まったネタを放出するための短編集です.

 

●予定は未定● 

 f:id:nunumouse:20170807223649p:plain

 ↑これが

  

f:id:nunumouse:20171028010257p:plain

 ↑こうなり

 

f:id:nunumouse:20171028010402j:plain

 ↑こうなった

 

 吸引ファンのモーターマウントがセンサホルダと一体化しています.

はじめは普通だったのに,いつ道を踏み外したんでしょうか.

  

 f:id:nunumouse:20171028010338j:plain

↑運気上がりそう

 

 

 ●二重苦だけど●

 今作では実行モード,書き込みモード,電源OFFを分ける3点のスイッチを採用しようとしました.

が,

 

f:id:nunumouse:20171028011126p:plain

 ↑モード選択しようとするとマイコンの電源が入らない回路

 

回路ミスによりただ電源ON,電源OFF,電源OFFを分ける非常に電源をOFFにし易いスイッチが出来上がりました. 

 

さらに,普通に設置しようとするとタイヤと干渉することが発覚.

が,

 

f:id:nunumouse:20171028010736p:plain

 ↑回路ミスしたことにより奇跡的にこの設置が可能に(本来はタテに設置)

 

回路ミスによりタイヤとの干渉を回避するクソ配置をすることに成功しました.回路正しかったらもっとめんどくさかった.

 

 

●三重苦だけど●

f:id:nunumouse:20171028014727p:plain

↑SDN(写真はAmazonより引用)

 

東北大会出発前日の早朝にギアの染色に取り掛かりました.

すると,

 

1.容器ごとひっくり返して床オレンジ

2.もう絶対やらない…と落ち込みつつ再びやらかしIHコンロオレンジ

3.こぼした結果,染色液不足に陥りギアが染まり切らない 

 

の3コンボを叩きだしました.

 

f:id:nunumouse:20171028014753j:plain

↑染まる台所(ここは賃貸住宅)

 

f:id:nunumouse:20171028014834j:plain

↑染まらない歯車

 

しかし,

 

f:id:nunumouse:20171028014902p:plain

↑奇跡的に良い色合いに

 

DMMの3Dプリントサービスで発注したナイロン(オレンジ)が意外と淡い色だったので奇跡的に良い感じの色合いとなりました.

よかった.

 

 

 ●ちねる男たち●

f:id:nunumouse:20171028013033p:plain

 ↑ボトムビュー

 

f:id:nunumouse:20171028013042p:plain

 ↑トップビュー

 

1717のコネクタのピン配置間違えました. 

 

f:id:nunumouse:20171028010819j:plain

 ↑ちねり芸

 

Miceは部長と副部長がちねるサークル

 

 ●ミカンネットの時代●

f:id:nunumouse:20171028010842j:plain

 ↑書き込みケーブル

 

 書き込みケーブルを自作する際,線を束ねるのに熱収縮チューブを利用している人が多いですが,ミカンネットみたいなものが売っていたので買ってみました.

 

f:id:nunumouse:20171028010904j:plain

 ↑ミカンネット

 

秋葉原フタバ産業さんで購入しました.

ミカンネットよい.そろそろミカンの季節ですしね.

 

●スピーチ勢へ●

 30周年記念の東北大会にスピーチ勢として参加してきました.

するとksg先生,

 

「どうして1年前から頑張らないの(# ゚Д゚)」

「明日から頑張るんじゃなくて今日から頑張るんだよ(# ゚Д゚)」

 

 

 

 

 

 

明日から頑張るんじゃなくて今日から頑張るんですよ_(:3」∠)_耳が痛い

 

 

●その他諸々●

・以前紹介した中華ベアリング,今のところ問題なく使えています

 質が悪かったら報告しますとか言ってごめんなさい.

・RX631の問題児PC7の半田不良をBloomfieldの方が秒速デバッグ

 さすが歯医者さん.

・センサLED用FETのフットプリント間違えてた

 五右衛門の方に発見してもらった.

 

 

全日本も近いですね.

最後の追い込み頑張りましょう.

 

では,ぬぬ.

テスト前になると部屋を掃除したくなる

こんにちは.皆さん進捗いかがでしょうか.

大会シーズンが始まりましたね.

 

今回はe2 studioの模様替えについてです.

 

セルフ・ハンディキャッピング

僕が初めてe2 studioの模様替えに着手したのは昨年の学生大会~全日本大会の間のことでした.

それなりにやることは残っていましたが,無性に汚いコードの書き換えと模様替えをしたくなってしまったのです.

 

テスト前に掃除したくなるあの現象と同じかな…なんて思いつつ一週間弱くらい費やしました.おバカ.

 

今シーズンもそんな哀れな子羊が現れるかもしれない…

そんな子羊さんたちのために模様替えの方法を紹介します

 

先にお掃除しちゃいましょう.しましょう.

 

●部屋を掃除しよう●

以前,Kryptosの方がテンプレート的なものをダウンロードして背景色や文字色を一括で変更する方法を紹介していました.

 

ge773.blogspot.jp

 

ということで,ここでは無難に設定をいじって模様替えする方法をご紹介することにします.

v5.4.0.018を使っているので若干異なる点があるかもしれませんが悪しからず.

 

●テーマの変更

・ウィンドウ→設定→一般→外観→テーマ

 

f:id:nunumouse:20170916165700p:plain

 

ちなみに僕は「ダーク」を使っています.目に優しくてよい.

 

●背景色の変更
・ウィンドウ→設定→一般→エディタ→テキスト・エディタ→背景色

  

f:id:nunumouse:20170916165716p:plain

 

ここではコードを書く画面の背景色を変更できます.

 

●文字色の変更

・ウィンドウ→設定→C→エディター→構文の色の指定

 

f:id:nunumouse:20170916165731p:plain

 

グローバル変数や関数名の色など,それぞれ個別に変更することができます.

 

●同変数強調色の変更

・ウィンドウ→設定→一般→エディタ→テキスト・エディタ→注釈→C/C++ 出現箇所

 

f:id:nunumouse:20170916165758p:plain

 

変数や関数のところにカーソルを持ってくると,他の場所にある同じ変数・関数をハイライトしてくれる機能がありますよね.

そのハイライトの色を変更することができます.

 

●フォントの変更

・ウィンドウ→設定→一般→外観→色とフォント→C/C++ エディター・テキスト・フォント

 

f:id:nunumouse:20170916165831p:plain

 

書いているコードのフォントを変更することができます.

 

 

★ここで,今年絶対流行るフォントを大胆予想!!★

流行に乗って皆の人気者を目指そう!!

 

●無難にキメたいときは

f:id:nunumouse:20170916165849p:plain

↑僕が使っているConsolasというフォントです.

 

●ポップにキメたいときは

f:id:nunumouse:20170916165857p:plain

↑ただのポップ体です.

 

●おしゃれにキメたいときは

f:id:nunumouse:20170916165905p:plain

↑モダンな感じがしますね.読みにくいです.

 

筆記体でキメたいときは

f:id:nunumouse:20170916165914p:plain

↑読みにくいこと極まりないです.絶対タイプミスします.

 

●和の心を極めたいときは

f:id:nunumouse:20170916165926p:plain

↑行書体です.日本っぽいです.

 

●個性派を目指したいときは

f:id:nunumouse:20170916165935p:plain

↑誰か習得して欲しいです.

 

何はともあれ,自分が開発し易い環境は早めに整えておいた方がいいかもしれませんね.

 

今シーズンも頑張りましょう.

では,ぬぬ.

 

 

赤いアイツ,懲りずにまた来る!!

 

 

f:id:nunumouse:20160509182144j:plain

↑赤子 

 

…ざわ…ざわ…

 

 

●新作です●

こんにちは.暑くなってきましたがいかがお過ごしでしょうか.

良くも悪くもテストが終了したため,ぼちぼち機体製作を進めていきたいと思います.

 

f:id:nunumouse:20170807223649p:plain

↑新作です

 

数か月前に設計したっきりのものなので,吸引ファンがまだ寸胴だったり,気分が変わったので基板外形が現在と違ったりしますが大まかにはクラシックの変則4輪吸引マウスになる予定です.

 

とはいえ,回路設計は初めて故にやっていることが正しいのか正しくないのかよくわからないまま進めてきてしまったので,今回は旬の季節に差し掛かったデバッグおじさん・デバッグおばさん方のお力を拝借したいと思いブログを更新しました.すけて.

 

回路図&配線(ベタ塗りはまだ)を載せるので粗探しをして頂ける方は是非よろしくお願いします.何せSNS不精なので…

f:id:nunumouse:20170807223840p:plain

↑回路図(追記:この回路図にはミスがあります)

 

f:id:nunumouse:20170807223857p:plain

↑配線(表&裏)

 

f:id:nunumouse:20170807223916p:plain

↑表

 

f:id:nunumouse:20170807223932p:plain

↑裏

 

●機体名発表●

さて,僭越ながら機体名を発表します.恥ずかし.

昨年の機体名は赤(ねずみ)という意味で赤子でした.

 

今作はそんな赤いアイツが懲りることなく,少し年を食い,成長して帰ってきた…ということで…

 

 

 

 

赤兄(あかにぃ)

 

という名前でいこうと思います.もう母子手帳じゃない気もしますが.

果たしていつ走れるようになるのか…

 

皆さん今シーズンも頑張りましょう.

新作作っている方はブログ楽しみにしてますね(はやく書いて)

 

では,ぬぬ.

 

 

蔓延るR

 

こんにちは.

Miceプチ大会がありました.

 

●穏やかな幕開け●

毎年恒例Miceプチ大会が開催されました.

小雨でじっとりな朝でした.

 

f:id:nunumouse:20170629124743j:plain

↑家に帰るまでがプチ大会です

 

今年はたくさんの大学・高校さんに参加して頂きました.

多くの新入生がライントレーサを走らせていたので,今後が楽しみですね.

 

こうしてMiceプチ大会は穏やかに進行していく…はず…だった…

 

●蔓延るR●

今年は迷路の段差が改善され(例年比),クラシック迷路製作者の方曰く「フレッシュマンには易しいが斜めとかする人は知らない」がコンセプトの迷路が展開されました.

さぁ,競技開始です…

 

 

 

 

 

 

RRRRRRRRRRRRRRRRRR

(一部過剰な表現が含まれています)

 

 吹き荒れるRの嵐.容赦ないRの暴力が出走者に襲い掛かりました.

 赤子も斜め最短でやられました.

 

斜め無し最短は成功しましたが,後でシミュレータ回してみると本番で通った経路と違う…なんで…

 

f:id:nunumouse:20170629124332p:plain

↑本来通るはずだった経路(足立法往復&最短)

 

制限時間内に収まらないと思い試さなかったF法&直進優先最短も試してみると,直線多いし斜め少ないしと良さげな経路が出てたのでこっちを試してみたかったのが少し心残りです.

 

f:id:nunumouse:20170629124342p:plain

↑F法往復&直進優先最短

 

結果の方はと言うと, 迷路製作者の方の思い描いた筋書き通りなのか(多分違う)因縁のnocheさんとタイマンで戦う形となり赤子は敗れました.母は偉大であった…

 

●粗らかな幕引き●

その後は組長が歴史の改ざんを行ったり,Greenfield++の方が最先端段ボールマウスをお披露目したりと,賑やかかつ粗らかに大会は幕引きとなりました.

 

参加して頂いた他大学・高校の方々,盛り上げて頂きありがとうございました.

来年はどんな展開になるか楽しみですね.

 

ではぬぬ.